井の頭公園でひたすらポケモンGO
PR

井の頭公園でひたすらポケモンGO

井の頭公園 ポケモンGO
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

水辺にいると言われるポケモンが欲しい

夏休み二日目は有給休暇を使って確保した日。
前日、浜離宮へポケモンGOをやりにいったのだが、ミニリュウやコイキングといった、水に関係のありそうなポケモンの捕獲数が足りない。同じところに行くのはおもしろくないので、平日だからメジャーな狩場でもそれほど混まないだろうと予想して、池のある井の頭恩賜公園へ行くことにする。
井の頭公園

スポンサーリンク

ジムがお出迎え

井の頭線の井の頭公園で下車。いきなりジムがあるので、入り口脇のベンチに腰掛けて、しばらく戦う。駅前にセブンイレブンがあるので、飲み物を持ってこなかった場合も補充可能。公園内に自販機があるけど、コンビニの方が種類も支払い方法も豊富で便利だし。

中に入ると、ポケモンがいっぱい。日比谷公園のように頻繁に沸いてくるわけではないけど、それでも結構な頻度で出てくる。あっという間にボールが尽きて、しばらくはポケストップを巡ってボールを集めるだけ。
それでも4つのポケストップが密集していたりするので、ほどなく補充完了。池を渡ったらジムがあったので、ベンチに座ってひたすら戦う。木陰で涼しいので、ついつい長居してしまった。

スポンサーリンク

広いぞ井の頭公園

池の周りだけが井の頭公園ではないのだ。

池から離れて、吉祥寺通りを目指す。その後、井の頭自然文化園の敷地の周りの道をぐるっと回って戻ってくる。って、単に入り口がなくて入れなかっただけだが。
戻って池の周りを回って、コイキングやミニリュウといった、水辺にいるポケモンを獲る。入り口まで戻ったけど、もう少し下流の方まで広場が広がっているので進んでみる。こちらもまた、池とはちょっと毛色の違うポケモンが出る。のだが、ボール切れ。ポケストップもこちらはあまりないので、とぼとぼと駅へ戻る。

2016/8/12結果

そうこうしているうちに、お昼過ぎ。吉祥寺に出て食べようかと思ったが、ランチタイムが終わっていそうなので、別の手を考えてみる。でも、わざわざここまで来ているのだからと、お昼を抜いてもう一周することにする。
そのうち晴れてきて暑くなってきたので、離脱することにする。もう少し涼しくなったら、井の頭池から流れ出ている神田川に沿って進んでみるのもよさそうだ。

スポンサーリンク
ポケモンGO
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました