意外と離れている新宿中央公園
夏休み3日目は土曜日。ポケモンが出ると言われているところは混んでいるかなぁと思いつつ、新宿中央公園をターゲットにしてみる。結講新宿から距離あるんだよ、そこ。
東京オペラシティから新宿中央公園へ
東京都庁の裏が新宿中央公園。最寄駅は都営大江戸線の都庁前。新宿までいかず、東京オペラシティから向かうことにする。新宿パークタワーの裏が新宿中央公園なので、新宿から歩く半分で済むのだ。
といいうことで、新宿中央公園。日比谷公園ほどではないが、ポケストップもそれなりにある。騒がれた割にスマホを見ている人影がまばらだと思ったら、北側の広場の周りに集まっていた。まぁ、日比谷公園や代々木公園と同じようなポケモンばっかりかなぁと思ったら、タッツーがぽちぽち出る。新宿ナイアガラの滝の裏に行ったら、初めてマンキーが出た。
ここはディグダの巣らしいのだが、ある程度集めて進化もさせているので、出てきてもあまり嬉しくない。なんて贅沢が言える程度にはいろいろ出てくる。人もそれなりにいて、ルアーモジュールを挿してくれる人もいるので、人が人を呼ぶ状態。
都庁を抜けて新宿へ行くのはGPSとの戦い
「新宿の超高層」って言葉がどの世代まで通じるのかわからないが、超高層ビルが多い。そのため、GPSがよくブレる。Version 0.33になって、高速移動していると判断されるとダイアログが出てプレイが止まってしまうのだが、歩いているとこのダイアログがしょっちゅう出る。目の前にあるはずのポケストップが圏外だったりして、バックパッカーメダルを取ろうとしている人にはなかなか厳しい。だが、あちこちにポケストップがある地域なので、深追いするよりも次のポケストップを狙いに行った方が効率が良い。
なんとか新宿駅西口に到着。買い物して帰宅する。
ホテルの送迎バスが狙い目
実は、ハイアットリージェンシーやヒルトンの無料送迎バスが新宿駅から出ているのだ。こういったところでお昼を食べて、帰りに送迎バスを使うっていう遠征プランもありかと。ジョギングメダルは厳しいかもしれないけどね。
コメント