設定・構築・運用 Webアプリケーションに渡されるheader情報を確認する HerokuやAWSといったクラウドのサービスを利用してWebアプリケーションを動かすと、サービス独自の情報がheaderに追加されることがあります。GCPのApp Engineスタンダード環境で動くアプリケーション(Cloud Load ... 2022.12.29 設定・構築・運用
設定・構築・運用 awscliの’ascii’ codec can’t encode characterを解決する awscliの出力がエラーで途切れるようであれば、環境変数の設定で解決するかもしれません。 2021.04.19 2022.12.25 設定・構築・運用
設定・構築・運用 blackbox_exporterでsmtp監視 Prometheusでサービスの死活監視をやろうとするとお世話になるのが、blackbox_exporter。設定を調整するための環境を作って、試してみました。blackbox_exporterを使った監視構成Prometheusからデータ... 2022.10.09 設定・構築・運用
設定・構築・運用 Terraformの管理からSSL証明書を外す Terraformを使うということは、インフラをコード管理するということなので、SSL証明書も有効期限が来る前に更新する必要があるということを理解しているはずです。ですが、理解していないソフトウェアチームがTerraformのコードのあるリ... 2022.04.09 設定・構築・運用
設定・構築・運用 AWS SSMで他クラウドのVMを管理する 管理できているようでできていないVM。「誰のアカウントがあるの?」「インストールされているパッケージのバージョンは?」「急にネットワーク使用量が多くなったりしていない?」数が多くなってくると1つずつ調べて回るのも手間なので、AWS Syst... 2022.03.21 設定・構築・運用
設定・構築・運用 NEGは存在しないGAEサービスを指定してもエラーにならない! GCPのNetwork Endpoint Groupでハマったので、メモ。エラーにならないgcloudのバージョン$ gcloud versionGoogle Cloud SDK 367.0.0app-engine-python 1.9.9... 2021.12.31 設定・構築・運用
設定・構築・運用 Cloud SchedulerのPERMISSION_DENIEDの原因は? GCPで、Cloud SchedulerとCloud Runの組み合わせで定期的に処理を行おうとしてトラぶったので、メモしておきます。「呼び出し元」「呼び出し先」の2つの権限を考えないといけないので、状況を整理しながら進めましょう。デフォル... 2021.08.06 設定・構築・運用
設定・構築・運用 docker-machine regenerate-certsでも繋がらない?! 久しぶりにdocker-machineを使おうとしたら、証明書の再作成だけでは解決できなかった。docker-machineを起動したら、証明書は再作成docker-machineを起動させた場合、たいていは証明書の再作成を求められる。$ ... 2021.04.05 設定・構築・運用
設定・構築・運用 Serverless FrameworkでProvide a valid source imageと言われたら AWS Lambdaでコンテナが使えるようになり、Serverless Frameworkで設定できるようにもなりました。が、エラーに遭遇したので、メモ。Source image XXX is not valid. Provide a va... 2021.03.24 設定・構築・運用