ソフトウェアX-RayをSpring Bootアプリケーションに組み込んでみた Webアプリケーションのレスポンスが時々遅くなっていることが、ロードバランサーのレスポンスタイムを見ていて気がついた。それ以上のことはわからないので、アプリケーションのレントゲン写真を撮ってみることにした。 Javaアプリケーションへの組み...2019.11.062020.10.16ソフトウェア
ソフトウェアServerless Frameworkを使うとき必ずする3つの設定 AWS Lambda、便利ですね。ログを収集する際に一処理やらせたり、DBのテーブルに残っているレコード数を定期的にMackerelに送ったりと、運用・監視関連で特に活用しています。ただ、VPCの内部におきたいとか、S3の特定のバケットだけ...2020.05.13ソフトウェア
ソフトウェアFluent Bitでログ転送 ログを1箇所にまとめたいというニーズは、根強くあります。 クラウドだと数分でサーバが立ち上がって来るから、負荷に応じてサーバの数を変えよう!そうすればコスパもよくなる!なんて話はよくあるし、実際、無駄がなくなるのでコストパフォーマンスもよく...2019.06.092019.06.11ソフトウェア
ソフトウェアテスト用のメールサーバを検討する メールはまだまだ現役 コミュニケーションツールとしてチャットに人気が集まっている今日この頃。それでもメールは認証情報の送信など、重要な役割を担っている。当然、そういった重要な機能はテストが必要だ。 単純にメールが送られたかどうかを見るならま...2017.11.04ソフトウェア
ソフトウェアCASHはSMS認証 公開と同時に利用が殺到し、あっという間にサービス停止となったCASH。ユーザーの確認にSMSを使っているということで、SMS認証もついにキャズムを越える!?2017.07.012017.07.02ソフトウェア
ソフトウェアMaxScaleでMySQLのコネクションをプールする MySQLでconnection poolingを行いたい JavaでJdbc使えば、connection poolingなんて普通でしょ? LL言語でMySQLとの接続数を減らせないかということで、Database Proxy, Data...2017.03.20ソフトウェア設定・構築・運用
ソフトウェアJavaでEnd to Endのテストコードを書く Seleniumを使ったEnd to Endのテストを書いてみるなら、Selenideを使ってみてはどうだろう。2016.12.312017.01.01ソフトウェア
ソフトウェアSafariDriverを使ってみる Safari10からWebDriverをサポート SeleniumでのSafariの扱いが、2016年夏から大きく変わった。ネイティブサポートされるようになったのだ。 古いsafaridriverの話は、もう役に立たないのではないだろうか。...2017.01.01ソフトウェア
ソフトウェアSitePrismを使ってSelenium+Capybaraのテストをぺージオブジェクトパターンで書く ウェブサイトのテストプログラムは、Page Object Modelで書くのが良いとされている。 SitePrismとCapybaraを使うことで、画面をコード化する部分と画面を操作する部分を綺麗に分けてプログラムコードにすることができる。...2016.06.252016.12.31ソフトウェア
ソフトウェアjqTransformで飾られたページをSeleniumでテストする jqTransformはオワコン 古いシステムを相手にしていると、今はメンテナンスされていない古いライブラリを使っていたりする。 GitHub - jcamenisch/jqTransform: a jQuery styling plugi...2016.07.102016.12.31ソフトウェア