ポケモンGO浜離宮へポケモンGOをやりにいく 普段行かないところへポケモンを捕りに行く ポケモンGOである。人によって楽しみ方はいろいろだけど、自分が獲ったポケモンを図鑑に登録しておいてくれるので、どのくらい獲れたのか、どれだけ獲れていないのかが簡単にわかってしまうというのが、またや...2016.08.132016.09.04ポケモンGO
ポケモンGOレアポケモンを求めてきたみふれあい広場と砧公園へ遠征 きたみふれあい広場でエレブーゲット。砧公園の隣の大蔵運動場でイシツブテが出現したが、巣というほど頻繁にはでない。2016.08.162016.09.04ポケモンGO
ポケモンGO浜町公園はポケモンの種類も豊富 レアポケモンをゲットしないとカントーメダルがもらえない ポケモン図鑑に登録できた数でもらえるカントーメダル。なんとか90匹まで登録できたが、そこから全然進まない。レアポケモンを集中的に獲る必要がありそうだ。 仕事を早退して浜町公園に...2016.08.202016.09.04ポケモンGO
ポケモンGOポケモンGOの再起動のタイミングを見極める メダルが表示されなければ再起動だろう 時々再起動が必要なポケモンGO。起動までちょっと時間がかかるので、再起動は必要最小限にしたい。自分のメダルが表示されない時が、再起動するタイミングの1つではないだろうか。 原因は通信?GPS...2016.08.21ポケモンGO
ポケモンGO新宿中央公園までポケモンGOをやりにいく 意外と離れている新宿中央公園 夏休み3日目は土曜日。ポケモンが出ると言われているところは混んでいるかなぁと思いつつ、新宿中央公園をターゲットにしてみる。結講新宿から距離あるんだよ、そこ。 東京オペラシティから新宿中央公園へ 東...2016.08.152016.08.20ポケモンGO
ポケモンGO井の頭公園でひたすらポケモンGO 水辺にいると言われるポケモンが欲しい 夏休み二日目は有給休暇を使って確保した日。 前日、浜離宮へポケモンGOをやりにいったのだが、ミニリュウやコイキングといった、水に関係のありそうなポケモンの捕獲数が足りない。同じところに行くのはおもし...2016.08.142016.08.20ポケモンGO
ポケモンGOジムで戦うとポケモンGOの消費電力が増える? 戦った後もポケモンGOの消費電力が多いまま? モバイルバッテリーから充電しながらジムで戦ったら、残量が減っていった。まぁジムのあのアニメーションなら、電力消費が多くなるのもわかる気がする。 だが、戦い終わってジムから離れてポケストッ...2016.08.082016.08.13ポケモンGO
ソフトウェアRSpecのデバッグ環境をVS Codeで構築する IDEでRubyのデバッグをしたい RSpecでテストを書いていて、テストをデバッグしたい時がある。ググってみるとprintfデバッグに毛が生えたようなものばかり引っかかって、そんな貧弱な環境でテストコードをデバッグするのは避けたいなぁと...2016.08.072016.08.13ソフトウェア