Python: 型つけよう
PR

Python: 型つけよう

プログラミング
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ゲームHit and Blowを作ってみましたが、とりあえず遊べるものという感じでした。

これを、少しずつ改良していきます。今回は、「型」をつけます。

スポンサーリンク

型ヒントは付けた方がいい

Pythonでは変数や関数の引数、戻り値に型を書く必要がありません。「必要がない」ので型ヒントと言われますが、書いても問題ない、というよりも、作った人の意図を正しく伝えるために書くべきでしょう。

型ヒント、(Pythonの歴史から見ると)比較的最近の話なので、Pythonのバージョンによって少しずつ違ったりします。ですから、どのバージョンなのかは必ず確認しましょう。この記事では、環境構築で書いたように3.11を対象にしています。

関数の戻り値の型ヒント

-> 型

をつけるだけです。

のようになります。

型が変わる場合、例えば、何らかの処理を行ってintのデータを返すけど、エラーがあった場合はNoneを返す、なんて場合は

-> int | None

のように、| で区切って並べます。

戻り値がない場合

None という型を指定します。

関数の引数の型ヒント

変数名の後ろに

: 型

と書きます。

のようになります。

Hit and Blowのコードに型ヒントを追加したものは、こちら。

スポンサーリンク

型ヒントの活用

あくまで「ヒント」なので、型が違うからってエラーになるわけではありません。ただ、事前チェックなどで活用できるので、積極的に使っていきましょう。


Python: ゲームHit and Blowを作ってみる

Python: 桁ごとに処理するなら文字列で扱うのがスマート

タイトルとURLをコピーしました