ポケモンGOポケモンGOの再起動のタイミングを見極める メダルが表示されなければ再起動だろう 時々再起動が必要なポケモンGO。起動までちょっと時間がかかるので、再起動は必要最小限にしたい。自分のメダルが表示されない時が、再起動するタイミングの1つではないだろうか。 原因は通信?GPS? 以前も通...2016.08.21ポケモンGO
ポケモンGO新宿中央公園までポケモンGOをやりにいく 意外と離れている新宿中央公園 夏休み3日目は土曜日。ポケモンが出ると言われているところは混んでいるかなぁと思いつつ、新宿中央公園をターゲットにしてみる。結講新宿から距離あるんだよ、そこ。 東京オペラシティから新宿中央公園へ 東京都庁の裏が新...2016.08.152016.08.20ポケモンGO
ポケモンGO井の頭公園でひたすらポケモンGO 水辺にいると言われるポケモンが欲しい 夏休み二日目は有給休暇を使って確保した日。 前日、浜離宮へポケモンGOをやりにいったのだが、ミニリュウやコイキングといった、水に関係のありそうなポケモンの捕獲数が足りない。同じところに行くのはおもしろく...2016.08.142016.08.20ポケモンGO
ポケモンGOジムで戦うとポケモンGOの消費電力が増える? 戦った後もポケモンGOの消費電力が多いまま? モバイルバッテリーから充電しながらジムで戦ったら、残量が減っていった。まぁジムのあのアニメーションなら、電力消費が多くなるのもわかる気がする。 だが、戦い終わってジムから離れてポケストップを回っ...2016.08.082016.08.13ポケモンGO
ソフトウェアRSpecのデバッグ環境をVS Codeで構築する IDEでRubyのデバッグをしたい RSpecでテストを書いていて、テストをデバッグしたい時がある。ググってみるとprintfデバッグに毛が生えたようなものばかり引っかかって、そんな貧弱な環境でテストコードをデバッグするのは避けたいなぁとい...2016.08.072016.08.13ソフトウェア
ポケモンGOモンスターボールが開かない モンスターボールがうんともすんとも せっかくポケモンにモンスターボールを当てたのに、モンスターボールが開かない。この画面、ボールのアニメーションが終わらないと、何も操作できないよ。 抜けるにはポケモンGOを終わらせる いつまでたっても画面が...2016.07.302016.08.03ポケモンGO
ポケモンGOポケモンGOのための熱中症対策 水分重要 ポケモンGOやIngressをやり始めると、ついつい長時間歩き回ってしまう。暑い中水分補給をしないでいると、熱中症になってしまいゲームどころではなくなってしまうので、水分補給は重要だ。ペットボトルケースが便利なので、オススメ。 ペ...2016.07.29ポケモンGO
IngressポケモンGOとIngressではGPSの判定が違う? 歩いているけどポケモンGOの地図では止まっている ふかそうちを使い始めたので、ポケモンGOの画面を出して歩き回るようにしている。ビルの間の、GPSの電波が届きにくいところにあるポータルに近づいたので、Ingressの画面に切り替えようとスマ...2016.07.282016.07.29IngressポケモンGO
Ingressポータルがポケストップになっているとは限らない ポータルであっても、ポケストップにはなっていないところが結構ある。ポケモンGOとIngressを同時にプレイするには注意が必要だ。 ここポータルなんだけどポケストップではないね? 同時にプレイするようになって二日目。初めての平日。ポケモンG...2016.07.26IngressポケモンGO
IngressポケモンGOとIngressを同時にプレイする ポケモンGOもIngressも位置ゲーと呼ばれるジャンルのゲームで、あちこち歩き回らないとゲームが進まない。 健康的なゲームと言えるが、この暑さ。どうせなら両方一度に進めたい。 というわけで、同時プレイの方針。 基本はポケモンGOの画面で歩...2016.07.25IngressポケモンGO