連れて歩くポケモンを設定する
PR

連れて歩くポケモンを設定する

ポケモンGO相棒を選ぶmenu ポケモンGO
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポケモンを連れて歩くとアメがもらえる

話題になっていた「相棒を選ぶ機能」、ただ連れて歩くだけではなんのこっちゃ?って感じだったけど、アメがもらえるのであれば設定しないと損。卵はふかするしジョギングメダルはもらえるしで、歩くことが3度おいしい状態になる。

スポンサーリンク

相棒の設定方法

1. メダル一覧画面を出す

画面左下のトレーナーをタッチして、メダル一覧画面を開く。
ポケモンGOメダル一覧

2. 設定メニューを開く

メダル一覧画面の右下のメニューをタッチすると、メニューの中に「相棒を選ぶ」がある。
ポケモンGO相棒を選ぶmenu

3. 相棒を選ぶ

ジムで戦う時のポケモンの選び方と同じ画面が出てくる。ここで、連れて歩くポケモンを選ぶ。

スポンサーリンク

相棒を変えると距離はリセットされる

相棒を選び直すことも、もちろんできる。やってみるとわかるのだが、選び直すと一緒に歩いた距離がリセットされてしまうので、注意が必要だ。アメがもらえた直後に代えるといい。
相棒のポケモンを交代

スポンサーリンク
ポケモンGO
スポンサーリンク

コメント